おうち療育– category –
-
今日からできる楽しい感覚統合遊び|子どもの行動からみる関わり方や工夫
この記事は療育の作業療法士が解説します。 視覚・聴覚・触覚・前庭感覚・固有受容感覚をもちいる感覚統合あそび。感覚統合遊びで大切な視点は、慎重?大胆?怖がってる... -
【作業療法士】箸の練習はいつからするの?練習のすすめ方が丸わかり
お箸のはじめ時や練習方法って、いまいちよく分からないですよね。 箸の練習はいつからはじめる? おすすめの箸が知りたい 箸の練習方法をおしえて このような悩みを解... -
エジソン箸は使わない方がいい?メリット・デメリットを知って使いこなそう
この記事は療育の作業療法士が解説します。 エジソン箸って使わない方がいい? エジソン箸を使ったらふつうの箸がもてなくなる? どんな箸を選べばいいの? このような... -
【1歳から】スプーンの持ち方の練習スタート!持ち方の発達&練習方法
離乳食がすすむと気になるスプーン練習。いつから始めるか、どうやって練習したらいいのか分からず悩んでいませんか。 スプーン練習の方法を、作業療法士が解説します ... -
【作業療法士】手づかみ食べはいつから?→9ヶ月ごろ。しない!と嫌がる時の対応
手づかみ食べっていつから? したがらないけど大丈夫? 部屋をよごさない方法をおしえて この記事ではこのような悩みを解決します。赤ちゃんが自分でご飯をもって食べる... -
ボディイメージを育てて子どもを器用にしよう-「できる」をふやす遊び方!
この記事は療育の作業療法士が解説します。 子どもと遊んでいて「なんか不器用だなぁ」と感じることがありませんか? 体の動きがぎこちない ダンスがうまく踊れない 歩... -
子どもの手先を器用にするために!「粗大運動」と「微細運動」について
シール貼りや粘土など、手先をつかったあそびは子どもの発達にとても大切です。そしてもうひとつ、手先を器用にするためにかかせない遊びがあります。 全身をうごかす粗... -
【指先遊びの2つのねらいとは?】メリット・お家で簡単にできるひと工夫
どうして指先遊びをするの?ねらいがあるの? この記事ではこのような疑問を解決します。 指先遊びのねらいは2つ。手先を器用にすることと、見る力をのばすことです。 ... -
手づかみ食べ・スプーン・箸の練習はいつから?おすすめの時期【手の発達】
子どもが自分からご飯に手をのばしはじめると気になる「ごはんの食べ方」。この記事では、手づかみ食べ・スプーン・箸の練習をはじめる時期について解説します。 療育分...
12