登園拒否はいつまでつづく?愛情不足じゃない理由と登園しぶりへの対処法

東園拒否をする子どもをみてこのように悩んでいませんか?

ママ

子どもが園へ行きたがらない。
愛情不足だからママからはなれないのかな…

フミカ

愛情不足じゃないですよ!
むしろよい親子関係がつくれている証拠です

わが家の次女も登園拒否がはげしくて、道路の真ん中で泣き叫ぶほどでした。

ですので、毎朝のバトルはいつまで続くんだろう…と、先が見えずあせってしまうママの気持ちがよくわかります。

この記事では登園拒否に悩んでいたときに集めて役に立った情報をまとめてお伝えします。

この記事でわかること
  • 登園拒否は愛情不足じゃない
  • 登園拒否の原因
  • 学年別の登園拒否の理由を解説
  • 登園拒否への対応

行きたがらない子どもの気持ちを理解できると、ママのあせりも落ち着きますよ。
この記事を参考にして、はげしい登園拒否とうまくつき合っていきましょう。

この記事を書いた人

フミカ

  • こども専門の作業療法士
    手先や運動面の不器用さをサポート
  • 通園施設・幼稚園・小学校でアドバイザー経験あり
  • ただいま全力で姉妹を子育て中
    毎日、知育おもちゃで遊んでいます
スポンサーリンク
目次

登園拒否は愛情不足じゃない

登園拒否で泣いている子をみると「愛情が足りてないんじゃない?」と言ってくる人もいるようです。
ママ自身が『愛情不足なのかな…』と不安になることもあります。

フミカ

愛情不足じゃないですよ
これまでつくってきた親子関係を信じましょう!

ママとはなれるときに大泣きするのは、親子の愛着がきちんとつくられているからです。

子どもにとって大好きで安心できるママだからこそ、はなれるときに泣いてしまうんですよね。

教育評論家の尾木ママもこのように言っています。

ママとのお別れが悲しくて泣くのは、親子の愛着形成がうまくいっている証拠。
子どものママへの愛着が育っているから、泣くんです。むしろ誇らしいと思っていい。

ダ・ヴィンチweb

子どもに泣かれると胸がしめつけられるもの。

けれども泣いている姿は成長の証と思えばなんだかうれしくなりませんか。

フミカ

愛情はしっかりつたわっています

なにがイヤなの?登園拒否の原因

登園拒否がはじまる理由には以下のようなことが考えられます。

  • 体調不良やケガをしている
  • ママと離れるのがさみしい
  • 新しい環境になじめない
    (入園直後に多い)
  • 園でイヤ・苦手なことがある
    (友だちとのケンカやトラブル、発表会や運動会の練習など)
  • 家庭環境に変化があった
    (ママの妊娠、赤ちゃんがうまれた、家族の入院など)

子どもはまわりのことをよく見ています。
大人にはたいしたことではなくても、子どもにとっては一大事なことも。

とくに、あたらしい環境のはじまりや家庭環境の変化は影響大です。

スポンサーリンク

登園拒否をする子への5つの対処法

子どもが登園をイヤがったときの関わり方はこちら。

  • 具合が悪くないかを確認する
  • 「いきたくないこともあるよね」と共感する
  • イヤな理由を子どもに聞く
  • 先生に園での様子を聞く
  • 帰宅後のたのしみを用意する
    • ごほうびシール
    • 好きなお菓子 など
  • ママに余裕があれば休ませてもいい

▼こちらの記事に関わり方をくわしくまとめています。

登園拒否はいつまでつづくの?

登園拒否がつづく長さは年齢によってかわってきます。

ここでは、満3歳児&年少と、年中&年長にわけてお話しします。

満3歳児さん・年少さんの登園拒否

満3歳児さん・年少さんの登園拒否は、集団生活になれた5月中旬ごろに落ち着く子が多いです。

幼稚園の場合、長い時間ママと離れるのが初めてな子も多いもの。
保育園の在園期間がながい子でも、3歳児さんはまだまだママと一緒にいたい時期です。

慣れない環境・ママに会えない寂しさが、登園拒否という形であらわれます。

フミカ

ゴールデンウイーク後しばらくしてから落ち着きます

サポート方法
  • 園についてから帰るまでの流れを教える
    • 写真や絵カードで伝えるとわかりやすい
  • 登園前とおむかえのときに抱きしめる
  • 帰宅後は幼稚園でなにをしたか聞く
  • ママもさみしかったと伝える

登園後から帰るまでのながれが理解できるようなサポートをしましょう。

年中さん・年長さんの登園拒否

年中さん・年長さんは、イヤなことが解決すれば登園できるようになるでしょう。

園生活になれお友だちと一緒に遊ぶ時間がふえる分、ケンカやトラブルも多くなります。

また発表会や運動会の練習など、苦手な活動があるため行くのをイヤがることも。

サポート方法
  • ケンカやトラブルがあるときは先生に相談する
  • 苦手な活動の負担をへらしてもらえないか確認する
    • 家で練習して自信をつけるのもよい

子どもの様子を観察して、悩みの原因を見つけてあげられるといいですね。

次女の登園拒否から解決までの流れ

次女は、満3歳児で入園した直後と年少の4~5月ごろに登園拒否がありました。

満3歳クラスでは夏休み前までつづいた

満3歳クラスで入園したときの登園拒否は、入園~夏休み前まで続きました。

制服をきたくないと拒否されたので、1ヶ月ほど体操服で登園することに。

フミカ

制服をみただけで泣きわめいていました

寝る前から「あしたはいかない」「あしたおやすみ?」と言い、朝は泣きじゃくって家のどこかにかくれる日々。

なんとか登園しても、園でシクシクと泣いて過ごし、お迎えの直前にやっと泣き止むような日も多かったです。

ところが、5月中旬ごろによく遊ぶ特定のおともだちができてから、急に笑顔で通えるようになりました。

フミカ

友だち効果すごすぎる

年少では5月中旬までつづいた

満3歳クラスの途中から落ち着いていたものの、年少クラスでも5月のなかばまで登園拒否がありました。

以前のクラスのお友だちが年中になり、大好きな担任の先生もかわってしまったのが原因です。
知っている友だちがいなくなったので、さみしくて心細かったと思います。

そしてやっぱり同じクラスになかよしの友だちができたとたん、幼稚園が楽しくなったようです。

年中・年長では登園がなかった

年中クラスでは登園拒否がありませんでした。
今(2024年現在)は年長クラスの途中ですが、登園拒否の様子はみられません。

フミカ

入園当初の大変さがウソみたい

まとめ

登園拒否の原因は愛情不足ではなく、きちんと理由があります。

子どもに泣かれるのは心苦しいですが、まずは「イヤ」と言っている子どもの気持ちによりそってあげましょう。

フミカ

ケガや体調の確認もわすれずに

登園拒否には絵本の読み聞かせも効果があります。
子どもの気持ちを代弁する絵本や、ママの愛情をつたえてくれる絵本をあつめました。
ぜひ参考にしてください。

療育経験のある作業療法士&2児のママ目線で、育児の悩みを解決する記事を執筆しています。

≫発達がグーンとのびるおもちゃ
┗ 年齢別の手先・運動系おもちゃ、手作りおもちゃ
≫手・からだの器用さをのばす方法
┗ スプーンや箸の持ち方、ボディイメージなど
≫実体験:子育ての悩みを解決
┗ 効果ありの脱・寝かしつけ、足音対策など
≫おすすめの育児グッズ
┗ メルシーポット、笑える子育てまんがなど

スポンサーリンク
let's share
  • URLをコピーしました!
目次