【Z会体験ブログ】年少コースはめんどくさいけど4年継続してるワケ

ママ

Z会が気になるけど、めんどくさいって本当?
ほかの通信教育とはなにがちがうの?

この記事ではこのような疑問にお答えします。

わが家には娘が2人おり、どちらもZ会の年少コースから継続中です。

ですが実は「Z会めんどうだなぁ」と感じるときはあります。

とはいえその一方で、子どもの知識・自尊心がアップしているのも事実なんですよ。

「ぺあぜっと」という体験教材こそ、めんどくさいけれどほかの通信教材との大きなちがいでもあります。

フミカ

めんどうだけど、取り組むと教材の質の高さに気がつきます

この記事でわかること
  • Z会のイマイチな点
  • Z会をやってよかった点
  • どんな教材が届くのか
  • 難しさを他社の教材と比較
  • Z会に向いている子
  • 料金

「ぺあぜっと」のねらいや、快適に取り組むコツも解説していますので、ぜひ参考にしてくださいね!

\ 資料請求でおためし教材ゲット/

Z会公式サイト :https://www.zkai.co.jp/
この記事を書いた人

フミカ

  • こども専門の作業療法士
    手先や運動面の不器用さをサポート
  • 通園施設・幼稚園・小学校でアドバイザー経験あり
  • ただいま全力で姉妹を子育て中
    毎日、知育おもちゃで遊んでいます
スポンサーリンク
目次

Z会のイマイチな点

Z会のイマイチな点は1つあります。

フミカ

ぺあぜっとがめんどくさいよ~!!

ここでは「ぺあぜっとがどうしてそんなに面倒なのか」と「気楽に楽しむためのコツ」をお伝えします。

「ぺあぜっと」は体験課題のこと

ぺあぜっとは体験メインの課題の教材名です。

ちなみに課題には料理や工作、公園で行う自然観察などがあります。

理科や社会につながる知識が身につきますし、手先の器用さや考える力をのばす教材です。

ぺあぜっとが面倒くさい理由

ぺあぜっとでは、前もって道具・材料集めをしておく必要があります

段ボールや空き箱など、すぐにはそろわない材料がいることもしばしば。

フミカ

手抜きしまくり人間にはハードルが高い

実はぺあぜっとには翌月必要な材料が載っているのですが、私がズボラなもので…。

むすめちゃん

工作のときはお母さんうれしそうだよね

ノリとハサミだけで作れた遊園地♪

ぺあぜっとを気楽に楽しむコツ

めんどくさくなりがちな「ぺあぜっと」のハードルを下げる方法はこちら。

  • 取り組む予定日を決めておく
    ⇒余裕をもって素材あつめができる!
  • 長期休みの暇つぶしに活用する
    ⇒3~4冊たまっても怖くない!

取り組んでみると、成長に直結するのを実感するのがぺあぜっとのスゴイところ。

フミカ

やらないのはもったいない。
ため込んでもいいからやろう!

「今日はなにしようかな」と時間を持て余しがちな長期休みの暇つぶしアイテムとして、ぜひ活用してみてください。

資料請求でおためし教材をもらう≫

Z会の良い点4つ

実際にとり組んでみて「ここが気に入った!」と思えた良い点は以下の4つです。

Z会のここがよかった
  • ひらがなが読めなくても楽しめる
  • 言葉で説明するのが上手になる
  • ヒントや声かけの仕方を教えてくれる
  • 親子時間が充実する

では、それぞれのよさをお伝えしていきますね。

ひらがなが読めなくても楽しめる

開始時はひらがなが全く読めなかった娘。

「Z会はむずかしいかな」と心配でしたが、夏休みごろからひらがなが読めるように!

読めるようになったのはシール貼りのおかげです。

鏡文字やカタチがすこし違うひらがながまざっているので、貼る前に細部までよく見るクセがつきました。

大好きなシール貼りのおかげで、抵抗感なくひらがな学習ができたと感じています。

あそび感覚でひらがなが読めるようになった

言葉で説明するのが上手になる

Z会には「言葉あつめ」や「絵を見て話をつくる」問題がたくさん出てきます。

語彙をふやし文章をつくる練習をとおして、覚えた単語を使いこなせるようになりました。

フミカ

出来事の説明がずいぶん上手になり、会話が楽しくなりました

3歳児は言葉が一気にふえる時期
たくさんの言葉をつかえるようにサポートしたいですね。

言葉のインプットとアウトプットをきたえて、説明力がのびた

ヒントや声かけの仕方を教えてくれる

Z会では、出題の解説や声のかけ方を丁寧にサポートしてくれます。

子どもの考えを否定しないような声かけは意外とむずかしいもの。

「解けない子には『〇〇はどこかな?』と言いかえましょう」
のようなアドバイスがあるので、適切なヒントが出せて助かります。

また、下の写真のような解説を読むのも参考になりますよ。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: df3368b43c3951af57c240f1ad0d455b.jpg

すべての問題で解説があるので、子どもの得意・不得意をみつけやすいです。

思考力をジャマしないヒントが出せる

親子時間が充実する

「ぺあぜっと」のおかげで、自分だけではやらないような活動を親子で体験できています

手持ちぶさたのテレビタイムが、子どもに向き合う瞬間にかわりました

たしかに本音ではめんどくさいと思うことがあります。

ですがそれ以上に、子どもの知的好奇心をみたせる貴重な教材だと実感しています!

フミカ

園の先生や友だちに、体験して学んだ知識を語る姿にホッコリ

有意義な親子時間がすごせる

Z会公式サイトはこちら≫
スポンサーリンク

Z会年少コースの教材

Z会年少コースで届く教材を紹介します。

教材の紹介

年少コースでは、以下4点の教材が届きます。 

  • かんがえるちからワーク
  • ぺあぜっと
  • ぺあぜっとI(ワークの解答&情報誌)
  • いっしょにおでかけブック(絵本)

①②③学習教材:かんがえるちからワーク・ぺあぜっと・ぺあぜっとI

学習用の教材は「かんがえるちからワーク」・「ぺあぜっと」・「ぺあぜっとI」の3つです。

教材①かんがえるちからワーク

ワークでは思考力をのばしたり、ひらがなの読みを重点的に学んでいきます。

3~4問を週2日程度とり組めばクリアできるボリュームです。

ワークの特徴・ねらい

①ひらがなのカタチを覚える
②「書く」にむけた運筆の練習
③言葉あつめで語彙をふやす

①ひらがなのカタチを覚える
少しちがうカタチのひらがなシールの中から正解シールをさがします。
間違いやすいポイントがわかり、確実に正解の文字を認識できるように。

②「書く」にむけた運筆の練習
点つなぎや迷路で「書く」にむけた練習をします。

③言葉あつめ問題
絵を見ながら文章をつくる課題です。
「ジュース すき」から「ぼくは ジュース すき」のように、3語文や接続詞をつかう練習につながります。

参考:Z会幼児コース年少の特長

フミカ

あきっぽい娘ですが、毎回15分ほど集中して解いています

教材②ぺあぜっと、教材③ぺあぜっとI

「ぺあぜっと」は親子いっしょに体験する教材です。
料理や工作などの課題にとりくみます。

「ぺあぜっとI」はワークの解答や、教材目的などの解説がのっている冊子のこと。
わがままへの対応など、3歳児育児のあるあるお悩みへ答えてくれるコーナーもあります。

④いっしょにおでかけブック(絵本)

「いっしょにおでかけブック」は、季節の読み物、お店やお仕事など、子どもの身近な題材をテーマにした絵本のこと。

しつけや一般教養を教えるのに役立ちます

裏表紙には絵本のねらいも解説してあるので、有意義な読み聞かせができますよ。

物事への興味・関心が増す3歳児にピッタリの教材です。

Z会の年少コースはむつかしい?他社と比較

「Z会の問題はむつかしそう」「うちの子にできるかな」と気になっていませんか。

他社の通信教材とZ会の問題レベルを比較してみましょう。

Z会は「ややむずかしい」難易度ですが、実際の幼児コースは基礎を学ぶ問題がメインです。

類似問題や発展問題が追加されることがあるので、そのあたりがむずかしい寄りになる理由かと思います。

下部の「もっと!」が類似問題です

Z会の年少コースはこんな子に向いている

Z会の年少コースが向いているかどうか、以下の表を参考にしてください。

向いているタイプ
ほかの教材の方がよいタイプ
  • 市販のワークが好き
  • 絵本を自分で読むなど、ひらがなに興味を持ちはじめた
  • 親子時間を大切にしたい
  • 思考力や語彙力がのびてほしい
  • 頭と心、どちらも成長してほしい
  • 工作や料理などの教材はいらない
  • 添削や解説の時間がとれない
    ⇒タブレット教材がおすすめ
    (スマイルゼミなど)
  • お絵かきやシール貼りメインの勉強がいい
    幼児ポピーがおすすめ
  • キャラクター教材だとやる気が出る
    こどもちゃれんじがおすすめ

忙しくて勉強を教える時間がない方やキャラクターが充実している教材を希望する方は、Z会以外の通信教育をえらんでもよいでしょう。

市販のワークが好きな子には、総合的な成長を期待できるZ会をおすすめします。

ちなみに私の決め手は、おためし教材にとり組んだときに「Z会をやればかしこくなりそう」と思えたから。

フミカ

ミーハーな決め方ですが、Z会で正解でした!

料金は毎月2,375円~

年少コースの支払い料金の最安は2,375円です。

・毎月払い
 ⇒2,500円/月

・学年末まで一括払い
 ⇒2,375円/月5%割引

支払方法は、毎月払・6ヶ月一括払・1年間一括払の3つから選べます。

公式サイトで料金のシミュレーション ができるので、チェックしてみてくださいね。

他社の料金との比較

大手他社の年少コースの料金は以下の通りです。
毎月払いの金額(税込)で比較しました。



がんばる舎990円
幼児ポピー1,500円
Z会2,500円
モコモコゼミ2,662円
RISU算数2,750円
こどもちゃれんじ2,990円
スマイルゼミ3,960円

他社と比較してもZ会が高いということはなく、入会後も続けやすい料金といえるでしょう。

無料で資料請求ができる場合は、気になる教材を集めて見比べるのがおすすめです!

定番ですが、私は【Z会こどもちゃれんじ幼児ポピー】を取り寄せました。

資料請求は無料&ダイレクトメールはすぐ停止できる

資料請求をするとおためし教材がもらえます。

おためし教材はページ数が少ないだけで実際のワークと同じです。
子どもの実力に合っているかチェックできます。

フミカ

私もまず資料請求をしました!
ダイレクトメールはカンタンに止められるので安心してください

DMの停止方法は2通りあります。

  • Z会 ダイレクトメール発送停止受付画面で会員番号・お問い合わせ番号を入力して送信
    ⇒会員番号・お問い合わせ番号はダイレクトメールに書いてあります
  • ダイレクトメールについてくる入会申し込みはがきの「ご案内が不要」欄にチェックを入れて返送

子どもに合うかな?と気になったら、まずは気軽におためし教材にとり組んでみてください!

資料請求の詳細はこちら≫

まとめ:親子時間を充実させるならZ会の年少コース

Z会で“めんどくさいなぁ”と思ってしまいがちな課題の「ぺあぜっと」。

とはいえ、ぺあぜっとの課題内容には毎回感心しますし、いざ取り組むと親子で夢中になってしまいます!

そして知的好奇心を満たす体験課題では、子どもが大きく成長しました。

  • 市販のワークが好きな子
  • ひらがなに興味をもちはじめた子
  • 親子で料理や工作をたのしみたい人

資料請求ではお試しワークとぺあぜっとがもらえます

フミカ

もちろん無料です♪

小学1年生コースの体験談もまとめています。
お兄ちゃん・お姉ちゃんが受講するときの参考にしてください。

療育経験のある作業療法士&2児のママ目線で、育児の悩みを解決する記事を執筆しています。

≫発達がグーンとのびるおもちゃ
┗ 年齢別の手先・運動系おもちゃ、手作りおもちゃ
≫手・からだの器用さをのばす方法
┗ スプーンや箸の持ち方、ボディイメージなど
≫実体験:子育ての悩みを解決
┗ 効果ありの脱・寝かしつけ、足音対策など
≫おすすめの育児グッズ
┗ メルシーポット、笑える子育てまんがなど

スポンサーリンク
let's share
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

目次