【布団を守る】胃腸炎で子どもが吐いたときの対処法【わが家の処理グッズ】

子どもって前ぶれなく吐いてしまいがちですよね。

ママ

きゃー!布団に吐かれて大惨事!!
対策しとけばよかった……

体調不良の子の看病でも大変なのに、さらに布団に嘔吐されると…もう泣きたくなりませんか。

そこで、胃腸炎の看病をかんばっている人の負担をへらせるよう、吐しゃ物から布団を守る対策をご紹介します。

この記事でわかること
  • 実際に行った寝具の嘔吐対策【写真つき】
  • わが家の嘔吐処理グッズを紹介
  • 胃腸炎の対処法を参考にしたサイトの紹介

布団の嘔吐対策をしているかどうかで、後処理の大変さに差が出ます
もし吐かれたときに落ち着いて掃除ができるよう、あらかじめ準備をしておきましょう!

この記事を書いた人

フミカ

  • こども専門の作業療法士
    手先や運動面の不器用さをサポート
  • 通園施設・幼稚園・小学校でアドバイザー経験あり
  • ただいま全力で姉妹を子育て中
    毎日、知育おもちゃで遊んでいます
スポンサーリンク
目次

布団を守ろう!寝具の嘔吐対策

さっそく布団の汚れ対策の方法をご紹介します。

ポイントは「汚れを布団にしみ込ませない」こと

敷き布団編とかけ布団編にわけてお伝えしていきます。

敷き布団の嘔吐対策

まずは敷き布団を嘔吐から守る方法をお伝えします。

おもにバスタオルとペットシーツを使って対策していきます!

吸水素材の表面とビニール加工の裏面でつくられているペットシーツ。
使い捨てできるし、しみ込みしにくいので、嘔吐対策で大活躍のアイテムなんです。

わが家では以下の順番にかさねて敷き布団をカバーしました。

【敷き布団のカバー方法】

(下から順)
①敷き布団

②防水シーツ(なくてもOK)

ペットシーツ:敷き布団を守るため

④敷パッド

ペットシーツ

⑥最後にバスタオル

③のペットシーツをはさんだ状態
床にもひいています

もし寝ているときに吐かれたときは、以下のように対処してください。

1.汚れたバスタオルとペットシーツをゴミ袋へいれる
2.敷パッドを次亜塩素酸水でふく
3.あたらしいペットシーツとバスタオルを敷く

次亜塩素酸はアルコールが効きにくいノロウイルスを殺菌するために使用します。

わが子は前触れなくゴボッと吐きがちでしたので、ペットシーツにとても助けられました。

アイリスオーヤマ
¥1,416 (2024/03/18 14:52時点 | Amazon調べ)

介護用の使い捨てシーツでも代用できます。

ドラッグストアや100均でも買えます

ペットシーツよりもコスパは下がりますが、サイズが大きいので敷く時間をみじかくできます。

掛け布団の嘔吐対策

次に掛け布団を嘔吐から守る方法をお伝えします。
敷き布団のときと同じく、ここでもペットシーツが大活躍です。

イメージしやすいよう、まずは対策済みの写真をご覧ください。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSC_7300-1-1024x512.jpg

星柄は掛け布団で、グレーのタオルが汚れ対策をしている部分です。

【かけ布団を嘔吐から守る方法】

①かけ布団のえりをペットシーツでくるむ
 ⇒嘔吐物の水分を吸収するため

②その上からバスタオルでくるむ
 ⇒肌ざわりをよくするため

③ズレないよう安全ピンでとめる

ペットシーツとバスタオルで、かけ布団のえりをしっかりガードしてくださいね。

バスタオルが大きいほど包みやすい

安全ピンの針がささるかもと心配な人は、かけ布団用のえりカバーを選ぶとよいでしょう。
布団の顔まわりをすっぽりガードできますし、ゴムが入っているので着脱もカンタンです。

1つもっておくと便利です。
えりカバーを使うときも、ペットシーツをはさみ忘れないでくださいね。

枕の嘔吐対策

枕がなくても寝られる人は、胃腸炎が治るまで片付けておくのがよいでしょう。

フミカ

わが家は枕を2つすてました

それでも、ど~しても枕がないと寝られない人は、しっかり対策をしておきましょう。

・タオルで代用する
・ペットシーツで枕をくるむ

ペットシーツでくるむ場合は、すきまなく全体的にカバーしてください。
その上からさらにバスタオルで包むと肌ざわりがよくなりますよ。

以上で布団の嘔吐対策は完了しました。おつかれさまです!

完成形です

わが家の嘔吐処理グッズ8点

わが家で常備している嘔吐処理グッズをご紹介します。買い足しの参考になるとうれしいです。
では、処理セットの中身を説明していきます。

嘔吐処理グッズの中身
  • つけ置き洗い用バケツ
    汚れた衣服・寝具などを洗う
    折りたたみタイプを使用
  • ビニール袋
    掃除のときに出たゴミをすべて入れる
    最後に次亜塩素酸スプレーをかけてから口をしばる
  • 使い捨て手袋
    感染対策のため掃除後は捨てる
    吐しゃ物を触るときは片手に2枚はめる
  • キッチンペーパー
    嘔吐物を集めるときに使用する
  • マスク
    口や鼻からウイルスが侵入するのを防ぐ
  • 消臭袋
    BOSS(Mサイズ)を愛用
    鼻を近づけてもニオイが気にならない
  • 次亜塩素酸スプレー
    胃腸炎の掃除に必須
  • 嘔吐キャッチ用バケツ
    鼻と口がはいる大きさがおすすめ
    常にビニール袋をつけておく

青色バケツ以外は、下の写真のように箱に入れて寝室においています。

次亜塩素酸スプレーですが、キッチンハイターを水で希釈して作れます。
(作り方は、つぎにお伝えする「参考になったサイト」にてご紹介)

ですがとっさのときにつくる余裕がなさそうな人は、こちらのノロキラーSを常備しておくとよいでしょう。

強力除菌とのことですし、布製品につかっても色落ちしにくいので使いやすさの秘訣。

布団や服にプシュプシュかけても色落ちしませんでした。
(念のため、目立たない場所でチェックしてからつかってください)

フミカ

嘔吐後のにおいが残らなくて感動しました

スポンサーリンク

胃腸炎の対処法が参考になったサイト

嘔吐物の処理をするとき、実際に参考にしたサイトをご紹介します。

キッズドクター子どもが布団や毛布に嘔吐!洗い方やすぐに洗えないときの対策まとめ

嘔吐物で布団が汚れてしまったときの洗い方・洗えないときの対応(熱湯消毒や布団乾燥機の活用法など)が分かりやすかったです。
布団クリーニングに出す前に気をつけるポイントものっています。

教えてドクター!胃腸炎のホームケア2023最新版

リンク先はPDFのダウンロード形式です。
吐しゃ物の消毒方法、受診の目安、経口補水液の与え方など、胃腸炎への全般的な対処法がイラストでまとめられています。

キッズドクター子どもの嘔吐物にはハイターや次亜塩素酸が効く?消毒液の作り方まとめ

嘔吐物処理には次亜塩素酸ナトリウムを含む消毒液が必須です。

こちらのサイトでは、家の中をふき取り消毒する用の「0.02%の消毒液」と、嘔吐物を処理するときの「0.1%の消毒液」の作り方が分かります。

福岡市ノロウイルスの消毒 方法を確認しましょう

リンク先はPDFのダウンロード形式です。
畳やカーペットなどの洗えない場所を熱湯消毒する方法が分かります。

まとめ:胃腸炎の対策はペットシーツが便利

この記事では以下の内容をお伝えしました。

  • 実際に行った寝具の嘔吐対策【写真つき】
  • わが家の嘔吐処理グッズを紹介
  • 胃腸炎の対処法を参考にしたサイトの紹介

とにかくペットシーツをフル活用して、大事な布団をまもりましょう!

寝るときはペットシーツがこすれるガサガサ音がやや気になるかもしれませんが、とても頼りになるアイテムですので取り入れてみてください。

フミカ

お子さんがはやく元気になりますように

アイリスオーヤマ
¥1,416 (2024/03/18 14:52時点 | Amazon調べ)

療育経験のある作業療法士&2児のママ目線で、育児の悩みを解決する記事を執筆しています。

≫発達がグーンとのびるおもちゃ
┗ 年齢別の手先・運動系おもちゃ、手作りおもちゃ
≫手・からだの器用さをのばす方法
┗ スプーンや箸の持ち方、ボディイメージなど
≫実体験:子育ての悩みを解決
┗ 効果ありの脱・寝かしつけ、足音対策など
≫おすすめの育児グッズ
┗ メルシーポット、笑える子育てまんがなど

スポンサーリンク
let's share
  • URLをコピーしました!
目次