【コツがいっぱい】メルシーポットの洗い方・お手入れ【使い方ばっちり】

メルシーポットは子どもの鼻水ケアの心強い味方です。
赤ちゃんの鼻水を吸い取ってくれるアイテムとして、パパママに人気ですよね。

フミカ
フミカ

私も2人の子どもに使っています!

電動で鼻水が吸えるとっても便利なアイテムですが、コツをおさえるともっと快適に使いこなせるんですよ。

それは「ノズルは鼻に水平に入れる」や「鼻水がよくとれるタイミング」を意識しながら使うこと。

今回は、

  • メルシーポットの安全性
  • 使い方の手順
  • 吸い取りスポットの見つけ方
  • 鼻水がよく吸えるタイミング
  • 洗い方やお手入れのコツ

についてお伝えします。

ちなみに、清潔に使うために紙コップがあると便利です。
コツをおさえて、メルシーポットをとことん便利に使っていきましょう!

この記事を書いた人

フミカ

  • こども専門の作業療法士
    手先や運動面の不器用さをサポート
  • 通園施設・幼稚園・小学校でアドバイザー経験あり
  • ただいま全力で姉妹を子育て中
    毎日、知育おもちゃで遊んでいます
スポンサーリンク
目次

メルシーポットを安全に使うために

メルシーポットで鼓膜はやぶれません。

ここでは「メルシーポットを安全に使う方法」をお伝えします。

メルシーポットは、使い方を守れば安全な吸引器です。

とはいえ『吸引力の強さで鼓膜が破れるのではないか』と心配になることもあるかもしれませんね。

ですが、メルシーポットを使っても鼓膜はやぶれません。

発売元のSEASTER(シースター)には、メルシーポットは耳鼻科の8割程度の吸引力と記載されています。
(参考:SEASTER(シースター)/FAQ・よくあるお問合わせ

安全性の高いメルシーポットですが、長時間吸い続けると鼓膜に負担がかかることもあるようです。

メルシーポットに限りませんが、取扱説明書にかかれている使用方法を守り、安全に使いましょう。

メルシーポットの安全な使い方
  • 1回の吸う時間は3 ~ 4 秒ほど
  • 5秒以上同じ場所を吸引しない
  • 何回かに分けて吸う

同じ場所を吸い続けないように気をつけてくださいね。

メルシーポットはカンタンに使える

メルシーポットの使い方はとってもカンタンです!
ここでは、使い方の手順とワンポイントをご紹介します。

使い方は3ステップ

メルシーポットは、3ステップでカンタンに使えます。

  1. 最初に水を吸いホースをぬらす
  2. 鼻水を吸う
  3. もう一度水を吸って鼻水をタンクまで流す

タンクの中が水でいっぱいになったら、洗面所などに水を捨てます。

紙コップがあると便利

メルシーポットを使うときは、紙コップがあると便利ですよ。

紙コップで衛生度UP

紙コップは水を吸うときに使います。

鼻水を吸ったあと、鼻水つきのノズルを水につける必要があります。

紙コップを使えば使い捨てられるので衛生的です。

フミカ
フミカ

収納ケースに紙コップのストックを入れています。

メルシーポットの手軽な収納方法については[メルシーポットの収納はダイソーで解決!箱のサイズと使い勝手を大公開]をご覧ください。

あわせて読みたい
メルシーポットの収納はダイソーで解決!箱のサイズと使い勝手をご紹介 メルシーポットを買ったのはいいけれど、購入時の箱への出し入れに手間取っていませんか? 購入時の箱はコンパクトに収納できますが、そのぶんキッチリ片付ける必要があ...
スポンサーリンク

鼻水吸引のコツはタイミングと角度が重要

赤ちゃんや子どもの鼻水を吸引するときは、吸引するタイミングノズルの角度が重要です。

ここでは、鼻水を吸い取るベストタイミングと鼻水スポットについてお伝えします。

吸引はお風呂上りがベスト

吸引のベストタイミングはお風呂上り

ほかには、あたたかいものを食べたり、鼻に蒸しタオルをのせたりしたあともおすすめです。

湯気の加湿効果で、鼻のつまりが一時的によくなります
鼻奥のドロっとした鼻水を吸い取るチャンスですよ。

ノズルの角度は水平を意識する

上向きに入れたくなるノズルですが、実は水平に近い角度の方が鼻水が吸えます

なぜなら、ネバネバ鼻水は鼻の奥にたまりやすいから。

うまく見つかると、ジュゴゴゴゴーと吸い取れて気持ちいいですよ~。

水平を意識してノズルを動かして、鼻水スポットを探しましょう。

メルシーポットのかんたんガイドにも、コツがくわしくかかれています。

メルシーポットのお手入れや洗い方は大変?

パーツが多いので洗うのが大変そうなメルシーポットですが、3分でお手入れが完了します。

私は、使った日はカンタンに水洗いし、たまにアルコールでふいています。

立てかけてタオルの上で乾かします
使った日のお手入れ方法
  1. パーツを全部バラバラにする
  2. パーツを洗いタオルの上に置く
  3. ホースの中に水をとおして洗う
  4. ホースをブンブンふって水をきる

ホースを振り回すときは、まわりに人がいないか確認してください。

また自分にも当たらないように気をつけましょう。
思いっきり振るので、当たると痛いです。

フミカ
フミカ

自分の太ももにあたって赤くなりました。

全部のパーツを洗ったあとは自然乾燥におまかせですが、次の日の朝には乾いています。

しばらく使わないときはいつも以上にしっかりと乾かす程度です。

この方法で6年以上カビが生えずに使えていますよ。

ちなみに、劣化が気になるホースを2年に1回買い直しています。
交換したい部品の購入ができるので、清潔に使いつづけられますよ。

メルシーポットを使いこなすコツまとめ

メルシーポットは、使い方を守れば安全・カンタンに子どもの鼻水吸引ができます。

安全な使い方
  • 1回の吸う時間は3 ~ 4 秒ほど
  • 5秒以上おなじ場所を吸引しない
  • 何回かにわけて吸う
使うときのコツ
  • 紙コップを用意する
  • お風呂上りがよく吸える
  • ノズルは鼻に水平にいれる

吸引のタイミング・ノズルの角度を調節しながら「吸い取りスポット」を見つけてくださいね。

メルシーポットは、実店舗(赤ちゃん本舗、トイザらス・ベビザラスなど)かネット通販で購入できます。
ネット通販でしたら、部品だけの購入もできますよ。

S-504 ボンジュールセット
¥10,450 (2022/07/08 10:26時点 | Amazon調べ)

あわせて読みたい
いる?いらない?メルシーポットのメリットとデメリット【6年使って分かった】
メルシーポットの収納はダイソーで解決!箱のサイズと使い勝手をご紹介
【人気の理由】メルシーポットはいつから何歳まで?私も使ってみました

療育経験のある作業療法士&2児のママ目線で、育児の悩みを解決する記事を執筆しています。

≫発達がグーンとのびるおもちゃ
┗ 年齢別の手先・運動系おもちゃ、手作りおもちゃ
≫手・からだの器用さをのばす方法
┗ スプーンや箸の持ち方、ボディイメージなど
≫実体験:子育ての悩みを解決
┗ 効果ありの脱・寝かしつけ、足音対策など
≫おすすめの育児グッズ
┗ メルシーポット、笑える子育てまんがなど

スポンサーリンク
let's share
  • URLをコピーしました!
目次