できることがドンドンふえ、自己主張がつよくなる2歳児さん。
長く遊べるおもちゃで、さらに発達もグンとのばせたらうれしいですよね。
今回は、
- 2歳児の発達
- 発達面からみるおもちゃの選び方
- 実際に遊んだおすすめおもちゃ
についてご紹介します。
プレゼントはもちろん、日々のおもちゃ選びにもおすすめのおもちゃばかりです。
2歳向けおもちゃの選び方
2歳児のおもちゃは、子どもの興味や発達面からえらんでみましょう。
ここでは2歳児のからだと心の発達、おもちゃ選びのポイントをカンタンにお伝えします。
2歳児の発達
2歳は「じぶんで」や「イヤ」といった自我が強くなる時期です。
発達からみるおもちゃ選び
1歳のころよりもダイナミックな運動、「できた」と達成感がある遊びを楽しむようになります。
ボタンやファスナーなど、生活のなかで必要な動作も身につけていきたいですね。
- おままごと
- ごっこ遊び
- ブロック
- ビジーボード
- トランポリン など
アンパンなどのすきなキャラクターデザインで選ぶと、おもちゃへの食いつきがアップしますよ。
2歳が長く遊べるおすすめおもちゃ
プレゼントするからには、なるべく長く遊んでほしいもの。
ここでは2歳児の体・手先を発達させるおもちゃ、おすすめの知育玩具をご紹介していきます。
手・指先おもちゃ
2歳児さんには、指先を別々にうごかす練習ができるおもちゃがおすすめです。
ここでは長く遊べる「手・指先の発達をのばすおもちゃ」をご紹介していきます。
学研ニューブロック
創造力がひろがるブロック
#や棒など、おもに直線的な形のブロックを組み合わせてあそぶおもちゃ。
ブロックを組み合わせる・ひっぱって外すなど、手先のこまかい動きや力加減がみにつきます。
2歳のころは動物やくるまなどに見立ててあそんでいました。
手先の使い方にくわえ、創造力も刺激してくれるおもちゃです。
粘土(小麦・寒天・お米)
指先知育の王道
指先の知育には粘土あそびがかかせません!
力加減の調節がしやすいよう、適度なかたさの粘土をえらぶとよいですよ。
①小麦粘土
手指の力がよわい子におすすめ
小麦粘土は小麦粉が材料なので、口に入ったときの安全性が高いです。
小麦アレルギーのあるお子さんには使用しないようにしてください。
保管するときは容器のフタをしっかりしめ、乾燥しないように気をつけてくださいね。
②寒天粘土
汚れるのが苦手な子におすすめ
小麦アレルギーの子もあそべる粘土です。
はじめはすこし固く感じるかもしれませんが、すぐに使いやすい固さになります。
③お米粘土
創作意欲がたかい子におすすめ
材料が米粉なので、寒天粘土と同じくアレルギー症状がでにくい粘土です。
小麦粘土よりもやや弾力があり、すこしヌルっとした手触り。
ねらった形が作りやすい粘土です。
型抜きがしやすいので、うちはお米粘土派です。
バネつきハサミ
カンタンに切る・開くができるハサミ
2歳ごろになるとハサミに興味をもちはじめますが、まだうまく使いこなせないもの。
モノを握りながら指を動かすのはまだむつかしいので、バネつきハサミで練習をはじめましょう。
バネをおりたためば普通のハサミとしても使えます。
安全のため、先端にカバーがついているタイプを選んでくださいね。
楽しくハサミの練習をしたいときは工作ブックを使ってみてください
作った作品であそべるので、ハサミの楽しさがあじわえますよ。
ビジーボード
生活に必要な動作が身につく
ビジーボードであそぶと、2~3歳の子に練習してほしい指先のスキルが身につきます。
入園前から、ひも結び、ファスナー、ボタンなどの練習をはじめておきたいところ。
指先あそびが楽しくなってくる2歳の子のおもちゃにぴったりです。
いつの間にかボタンのつけ外しができるようになっていました。
運動系おもちゃ
2歳の子は、ジャンプや手足をうまく動かすあそびが楽しめる時期。
やっぱり運動あそびははずせません!
ここでは、長く遊べる運動の系おもちゃをご紹介していきますね。
トランポリン
ボディイメージ・体幹をきたえる
トランポリンでジャンプすると、たくさんのメリットがあります。
ボディイメージについては[ボディイメージを育てて子どもを器用に-「できる」をふやす遊び方!]に詳しくまとめていますので、あわせてお読みください。
高くジャンプできるトランポリンはこちら
賃貸住宅などで音をおさえたいなら
プシュプシュという音だけなので賃貸でも使えています。
足音やあそぶ音の騒音を抑えたい方におすすめのマットは[賃貸なのにうちの子どもの足音がうるさい!2つのマットで近隣トラブルを回避]の記事でご紹介しています。
ジャングルジム
手足を順序よくうごかす力が育つ
ジャングルジムでのびる主な力はこちらです。
ジャングルジムであそぶほど体の動かし方が上手になっていきます。
ジャングルジムを選ぶなら、ママ友から「センスがいいね」と言われちゃう白いわんぱくジムがおすすめです。
ジャングルジムが部屋にあると圧迫感があるはずなのに、白メインだから窮屈さゼロ!
ミントカラーの滑り台もあわせて、おしゃれな子供部屋が作れてしまいます。
安全性も高く、4段まで設定できるので小学生になっても遊べるコスパのよい室内遊具です。
トンネル
ハイハイで体の土台がつくられる
トンネルでそだつ主な力はこちらです。
メッシュ生地のトンネルなら顔が見えるので、コミュニケーションも楽しめます。
子どもがハイハイで出入りしやすいよう、トンネルの出入り口がシャキッと自立しているタイプを選んでください。
途中がメッシュ生地だと、ママと子どもがお互いの顔がみれてコミュニケーション遊びができますね。
ハイハイ中の写真も撮りやすいので、子どもの様子をパパと共有しやすいのもポイントです。
三輪車
モノを操作する練習にも
手足をべつべつに動かすのは大人が思うよりもむつかしいので、脳の発達によいですよ。
うまくこげるようになるのは3歳前後です。
2歳児さんは、方向調節バーがついているタイプがおすすめです。
日よけカバーがついているので、熱中症になりやすい夏でも安心して乗せられます。
水筒や上着などのちょっとした手荷物を入れられるので、うしろのカゴが意外と便利でした。
子どもと遊ぶときは両手をあけておきたいですものね。
情緒をはぐくむおもちゃ
自分がされているお世話のマネがしたくなる2歳児さん。
ごっこ遊びやお人形など、情緒を豊かにはぐくんでくれるおもちゃをご紹介します。
お世話人形
ちいさなパパママになれる
パパママみたいに、自分もだれかをお世話をしたくなる時期。
ぬいぐるみ・メルちゃん・ポポちゃんのようなお世話人形を気に入る子も多いです。
お兄ちゃん・お姉ちゃんになった子は、ママが下の子の相手をする隣でお人形のお世話をすることもあるでしょう。
娘はレミンちゃんのお世話をしていました。
顔がダントツでかわいい~。
ポポちゃん人形をこわがった娘でも、レミンちゃんは「かわいいー!」と気に入っていました。
ままごとキッチン
創造力や観察力がそだつ
2歳になると、リアルなマネっこが楽しめるようになってきます。
パパママのことをよく見ている証拠ですね。
ままごとキッチンがあれば、ちびっこママになれちゃいます。
わが家はIKEAのキッチンをえらびました。
赤く点灯するコンロが決め手です。
IKEAのキッチンは収納力バツグンなので、増えがちなままごとアイテムがスッキリ収まります。
スタイリッシュなデザインだからこそ、あえてリビングの一角に置きたくなるおもちゃです。
5,000円以下で木のキッチンならコレ!
ごっこ遊び
観察力・再現力・想像力の宝庫
お友だちやママといっしょに遊ぶことで、コミュニケーション力もそだちます。
マネっこが好きな時期なので、ごっこ遊びおもちゃを用意して遊びの幅を広げてあげましょう。
お医者さんごっこにハマって毎日注射をされます。
小学1年生でもまだお友だちと遊んでいますよ。
力加減がむつかしい2歳の子には、壊れにくい木のおもちゃを選んでください。
連続でプッシュできる注射器なので、ストレスなくお医者さんのマネっこができており子どものお気に入りです。
ボードゲーム
2歳になると、見て理解できるカンタンなルールのゲームができるようになってきます。
2歳のころ毎日あそび、4歳になっても飽きないボードゲームは以下の2つです。
スティッキー
手元をゆっくりうごかす練習
サイコロをふって出た色の棒を抜き、倒した人が負けというゲームです。
最初はサイコロなしで好きな色を抜いていました。
以下のような力が育ったと感じています。
ゆっくり動くのは、2歳児さんにはまだまだむつかしいもの。
スティッキーで遊びながら、慎重にうごく練習ができます。
棒を抜くだけのシンプルなルールなので、2歳でもすぐに理解できました。
ひらがなどうぶつえあわせかるた
知識・マッチングあそび
札をよみあげてマッチする札を探すゲームです。
動物の名前をおぼえたり、あたらしい動物をつくってあそんだり。
知識やひらめき力がそだつカードゲームです。
動物園に行くのがもっとたのしくなりました。
ちがう動物カードを組み合わせて新しい動物を作り出すのも楽しいようです。
「こんな動物がいたらカッコいいのに」と想像力をはたらかしています。
同シリーズのひらがなのりものえあわせかるたはマニアックな乗り物ばかりでむつかしかったです。
乗り物が大好きな子ならおすすめできますが、あまり興味のないわが子たちはもっぱら「どうぶつかるた」ばかりで遊んでいます。
まとめ:2歳から長く遊べるおもちゃ
2歳の子におすすめの、長く遊べるおもちゃをご紹介しました。
どれも子どもの心と体の発達をのばしてくれるでしょう。
成長が早い時期なので、せっかくおもちゃを買っても遊んだのは数回だけということもありますよね。
「ムダなくおもちゃをそろえたい!」ときは、おもちゃのレンタルも手です。
トイサブ!なら、おもちゃ選びのプロがお子さんの興味や成長にあわせ厳選してくれたものをレンタルできます。
大型遊具を買うのはけっこうハードルが高いよね
トンネルやジャングルジムなどの大型遊具も、購入前にレンタルすれば失敗なし。
大型遊具のレンタルは、サークルトイズさんがイチオシです。