【簡単工作】ラミネートでステンドグラス風しおりを作ろう♪キラキラきれい

光が当たるとかがやくステンドグラスって、とてもキレイですよね。

ステンドグラス風の作品は、ラミネート加工とカラーセロハンをつかってカンタンに作れます。

この記事ではステンドグラス風のしおりの作り方をご紹介しますので、ぜひ子どもと一緒に作ってみてください。

完成したしおりは、おじいちゃんおばあちゃんや友だちへのプレゼントにもぴったりですよ。

黒い枠でおしゃれさアップ♪
Bonsaii
¥2,999 (2023/02/17 17:12時点 | Amazon調べ)
この記事を書いた人

フミカ

  • こども専門の作業療法士
    手先や運動面の不器用さをサポート
  • 通園施設・幼稚園・小学校でアドバイザー経験あり
  • ただいま全力で姉妹を子育て中
    毎日、知育おもちゃで遊んでいます
スポンサーリンク
目次

ステンドグラス風しおりの材料

しおり作りに必要な道具や材料をお伝えします。

しおり作りの材料
  • 色画用紙
    黒色がおすすめ
  • カラーセロハン
  • しおりの紐
    今回は毛糸を使用
  • 穴あけパンチ

今回使用した材料は100均でそろえました。

必要に応じてカッターナイフやカッターマットをご用意ください。

しおりの作り方

しおり作りの手順をお伝えします。

作り方

①画用紙を好きな形に切る
②カラーセロハンを小さく切る
③画用紙をラミネートにのせる
④画用紙の上にセロハンをおく
⑤ラミネート加工をする
⑥ラミネートを切って穴をあける
⑦穴にヒモをつける

上から順に解説していきます。

作り方①画用紙を好きな形に切る

すきなデザインを考えて画用紙を切ります。
今回は宝石と穴あきタイプを作ることにしました。

図案をかんがえるのがむずかしいときは、ぬり絵やイラストのシルエットを参考にしてみてくだい。

作り方②カラーセロハンを小さく切る

カラーセロハンを好きな形に自由に切ります。

小さすぎると扱いにくいので、私は爪くらいの大きさで切ってもらいました。

作り方③画用紙をラミネートにのせる

画用紙をラミネートフィルムにのせます。

作り方④画用紙の上にセロハンをおく

画用紙の上にカラーセロハンをのせていきます。

セロハンをかさねると色がかわるので、色の知育にもなりますね。

ちなみに枠からはみ出ても大丈夫です。

ラミネート加工後に画用紙のまわりを切るので、はみ出しはあまり気になりません。

作り方⑤ラミネート加工をする

ラミネートフィルムをとじるため、ラミネーターを使用します。

ラミネートをするときのコツや注意点はこちらの記事にまとめていますので、参考にしてください。

作り方⑥ラミネートを切って穴をあける

ラミネートを切ります。
穴あけパンチで穴をあけるのを忘れないようにしましょう。

作り方⑦穴にヒモをつける

穴にヒモをつけたら完成です。

今回は毛糸をつかいましたが、リボンやしおり用のヒモ(スピン)、麻ヒモでもかわいく仕上がります。

スポンサーリンク

まとめ:ステンドグラス風しおりはセロハンで作れる

カラーセロハンをつかったステンドグラス風しおりの作り方をご紹介しました。

色の仕組みの勉強にもなるので、子どもの自由研究や工作あそびにもぴったりです。
もちろんプレゼントしてもよろこばれますよ。

ラミネート加工をして丈夫につくっているので、長く使えるのもうれしいポイントです。

ぜひ子どもと一緒に作ってみてくださいね!

Bonsaii
¥2,999 (2023/02/17 17:12時点 | Amazon調べ)

療育経験のある作業療法士&2児のママ目線で、育児の悩みを解決する記事を執筆しています。

≫発達がグーンとのびるおもちゃ
┗ 年齢別の手先・運動系おもちゃ、手作りおもちゃ
≫手・からだの器用さをのばす方法
┗ スプーンや箸の持ち方、ボディイメージなど
≫実体験:子育ての悩みを解決
┗ 効果ありの脱・寝かしつけ、足音対策など
≫おすすめの育児グッズ
┗ メルシーポット、笑える子育てまんがなど

スポンサーリンク
let's share
  • URLをコピーしました!
目次