雨の日や長期休みなど、家で過ごすときの定番のあそびといえば工作です。
けれどいざ工作をしようと思っても、なにを作るか決まらず時間がすぎていませんか?
その悩み、工作本があれば解決します♪
はやく作りたいな~
この記事では、すぐに工作遊びがはじめられるとっておきの8冊をご紹介します。
牛乳パックや空き箱などを使うアイディア本や、本そのものを切り貼りする工作ブックなど。
いろいろなタイプの本をあつめました。
この記事を読んで親子でたのしめる工作本をぜひ見つけてください!
今回紹介する工作本
今回はこちらの8冊の工作本をご紹介していきます。
【素材・廃材をつかう本】
コロコロ迷路Kids 工作BOOK
かわいくて とっても楽しい! 紙のおもちゃ
ノージーのひらめき工房
何をつくるか決めない造形遊び そざい探究LABO
【レトロなおもちゃがつくれる本】
工作図鑑―作って遊ぼう!伝承創作おもちゃ
【身辺自立のアイテムもつくれる本】
0~6歳まで遊んで学べる! 新しい手作りおもちゃ
【手間なしワーク系工作ブック】
らくがき絵本:五味太郎50%
きってはってこうさくブック
上から順番に紹介していきます。
パッと作れてずっと遊べる「コロコロ迷路Kids 工作BOOK」
家にある物で迷路をつくろう
お絵かきではなく、工作で立体的な迷路をつくってみませんか?
「コロコロ迷路Kids」には、見えない迷路・二階だて・巨大迷路などのワクワクする作品と、作り方の丁寧な説明がのっています。
子どもが「これ作ってみたい!」と目をキラキラさせること間違いなし。
子どもならではのイタズラ心をつめこんだ迷路が完成するでしょう。
思い立ったらすぐ取り組めるので、1冊あると心強いですよ。
自由研究にもおすすめの本です
タイトル | コロコロ迷路Kids 工作BOOK |
著者 | 野出 正和 |
出版社 | いかだ社 |
ページ数 | 64ページ |
お洒落な作品が作れる「かわいくて とっても楽しい! 紙のおもちゃ」
型紙つき!
だれでも高クオリティに作れる
せっかくなら、SNSで「いいね」がもらえそうなかわいい工作をしてみたいもの。
こちらの本には型紙がついているので、不器用さんでも絵がヘタでも、切って貼るだけでかわいい作品が作れます。
型紙をカラーコピーしておけば何回もつくれて経済的ですよ。
もちろん作った後は、ごっこ遊びや的あてゲームなどで楽しくあそべるので子どもも大満足。
本を参考にかわいい作品を作り、帰ってきたパパに自慢しちゃいましょう。
作品を大切にしたくなるくらい可愛く作れます
▼本の内容の一部(22ページ分)が確認できます。
手づくりタウンで立ち読みをする≫
タイトル | かわいくて とっても楽しい! 紙のおもちゃ |
著者 | moko |
出版社 | 日本ヴォーグ社 |
ページ数 | 80ページ |
シナプー好きは迷わず「ノージーのひらめき工房」
レッツ!ひらめき~
写真がいっぱいで分かりやすい
NHKの人気工作番組好きなら持っておきたい「ノージーのひらめき工房」。
シナプーの型紙付きなので、シナプーになりきって工作あそびができちゃいます。
もちろん「ノージーはじめまして」の子でも楽しめますよ。
動くロボットのような凝った作品はつくれませんが、工作の基本「折る・ちぎる・はる」で作れるアイディアがいっぱいです。
ハサミやテープの使い方、トイレットペーパーの芯や牛乳パックをうまく切るコツなどものっています。
工作あそび全般で役立つスキルが身につきました
タイトル | レッツ! ひらめき工作ブック |
著者 | NHK |
出版社 | NHK出版 |
ページ数 | 56ページ |
▼こちらはお弁当・花・虫などの作り方がのっている本です。
テーマはお家ピクニック♪
タイトル | レッツ!工作 ピクニック |
著者 | NHK |
出版社 | NHK出版 |
ページ数 | 48ページ |
幼稚園・保育園の遊びをお家でも「何をつくるか決めない造形遊び そざい探究LABO」
保育士さんも絶賛
1つの素材をじっくり研究する本
たとえばアルミホイル。
これひとつの素材で、何通りの遊びができるでしょうか。
ほかにもクレヨン、水、ストローでは?
「そざい探求LABO(ラボ)」はひとつの素材をとことん研究して遊びつくす本です。
また使う素材が少なくお片づけがパパッとできるのもこの本の強みです。
手間がかかるほど大人の腰は重くなりがちですが、片づけがラクだと知っていれば「がんばるか~」と思えますよね。
ちなみに、園で毎日造形あそびをしている保育の先生からも支持されています。
子どもの観察力と発想力をのばしたい人におすすめです
タイトル | 何をつくるか決めない造形遊び そざい探究LABO |
著者 | 桐嶋 歩 |
出版社 | メイト |
ページ数 | 88ページ |
昔懐かしいおもちゃを作るなら「工作図鑑―作って遊ぼう!伝承創作おもちゃ」
昔なつかしのおもちゃが作れる
自由研究にもピッタリ
おりがみとタコ糸でつくれるおもちゃといえば「たこ」。
では、割りばしと輪ゴムをつなげれて作るおもちゃはなんでしょう。
こたえは「マジックハンド」です。
「工作図鑑」があれば、おじいちゃんやおばあちゃんが教えてくれそうな、懐かしいおもちゃが作れます。
384ページの超ボリュームで、紹介されているおもちゃはなんと170種類!
カメラのフィルムケースなど今では見かけない材料をつかうこともありますが、昔の話を聞かせるきっかけになるのではないでしょうか。
小学生の自由研究や、腰をすえて親子で工作を楽しみたい人におすすめです。
おじいちゃんおばあちゃんと一緒に作るのもたのしそう
タイトル | 工作図鑑―作って遊ぼう!伝承創作おもちゃ |
著者 | 木内 勝 |
出版社 | 福音館書店 |
ページ数 | 384ページ |
生活面の自立アイテムも「0~6歳まで遊んで学べる! 新しい手作りおもちゃ」
自立をサポートするアイテムが作れる
靴の置き方の目印をみて、1人でクツをそろえて置く。
おしたく表を確認しながらお着替えや歯磨きをするなど。
「新しい手作りおもちゃ」には、子どもの生活をサポートする手作りグッズのアイディアがのっています。
シール貼りやひらがなあそびなど、知育要素のある手作りあそびをしたい人にはイチオシの本となっています。
しかしながら、ママが作って子どもがあそぶ作品が多めなので、一緒に工作を楽しみたい人にはやや不向きです。
もし一緒に作るなら、すきま時間にママがある程度つくっておき、仕上げを子どもにしてもらうとよいでしょう。
知育好きなママは気に入ると思います
タイトル | 0~6歳まで遊んで学べる! 新しい手作りおもちゃ |
著者 | あん |
出版社 | KADOKAWA |
ページ数 | 128ページ |
お絵かきがすきなら「らくがき絵本:五味太郎50%」
五味太郎さんの世界観の中で
子どものラクガキがアートに
直接かきこんで楽しむお絵かき系工作本「らくがき絵本」。
はみ出してぬっても、グルグルなぐり書きをしても、なにを描いても五味太郎さんの絵とマッチするので不思議です。
実際にあそんで気がついたのは、左右同じような絵がかいてあるページが多いこと。
兄弟・姉妹がいっしょに描こうとすると、「こっちにかかないで!」「あっちがいい!」となんでもかんでもケンカになりがち。
ところがらくがき絵本は似た絵がならんでいるので、なかよく一緒にかきこめるんですよね。
さすが五味太郎さん。親心をわかってます。
いくら描いても終わらなさそうなほどページ数がおおいのもありがたいです。
お絵かきやぬり絵がすきな子はもちろん、五味太郎さんが好きなママにもオススメですよ。
タイトル | らくがき絵本:五味太郎50% |
著者 | 五味 太郎 |
出版社 | ブロンズ新社 |
ページ数 | 368ページ |
サクッとあそびたいなら「きってはってこうさくブック」
本を切り貼りするだけ
ハサミとノリがあればOK
「ワーク系工作ブック」があれば、作るものを考える時間と準備の手間がゼロになります。
なぜなら本を直接切り貼りするだけで完成するから。
作りたいものは子どもが選んでくれるので、パパとママは見守っておきましょう。
子ども1人ではむずかしい部分だけを手伝えば、あっという間に完成します。
これなら毎日でも工作につきあえる~
「きってはってこうさくブック」は1回切りや直線切りが多いのがポイント。
ハサミを使いはじめた2~3歳の子の工作ブックデビューにぴったりです。
タイトル | きって はって こうさくブック |
著者 | 講談社 |
出版社 | 講談社 |
ページ数 | 84ページ |
ここでは1つをピックアップしましたが、工作ブックにはたくさんの種類があります。
2~6歳ごろまでの工作ブックがありますので、お子さんの年齢にあわせて選んでくださいね。
ワーク系の工作ブックをもっと見る≫
おすすめの工作本まとめ
今回はおすすめの工作の本を8冊ご紹介しました。
どれもたのしそうで迷っちゃうね
どの本にするか悩んだら、廃材をつかうアイディア本とワーク系から1冊ずつ選ぶとよいです。
時間がある日はアイディア本、あまり時間がないときはワーク系にたよりましょう。
▼素材・廃材をつかうなら
コロコロ迷路Kids 工作BOOK
かわいくて とっても楽しい! 紙のおもちゃ
ノージーのひらめき工房
何をつくるか決めない造形遊び そざい探究LABO
▼レトロなおもちゃをつくるなら
工作図鑑―作って遊ぼう!伝承創作おもちゃ
▼自立アイテムもつくれる
0~6歳まで遊んで学べる! 新しい手作りおもちゃ
▼手間なしワーク系工作ブック
らくがき絵本:五味太郎50%
きってはってこうさくブック
工作あそびは子どもとのコミュニケーションの時間でもあります。
ぜひたのしい親子時間をすごしてくださいね!
工作にあきたら運動あそびもしましょう♪
▼手先を器用にするあそびはこちら。
▼からだをめいっぱい動かすあそびはこちら。