NewPost
-
【視覚過敏向けグッズ】うまく取り入れて毎日を過ごしやすく
視覚過敏があると光や明暗の刺激をつらく感じたり、目で見ること自体にストレス(負荷)がたまったりしてします。 視覚情報を調節する対策が必要です 視覚過敏をコントロ... -
ダンボールハウスは手作りより簡単さ優先♪楽ちんキットもご紹介
おうち遊びで活躍してくれるダンボールハウス。一から作るのは大変そうなのでキットを活用することにしました。 結果、子どもといっしょに段ボールをかわいく飾りつける... -
リタリコジュニア「パーソナルコース」評判は?高いの?→体験授業は参加の価値あり
受給者証がないと通えない施設が多い中、リタリコジュニアにはだれでも参加できる療育プログラムがあります。それはリタリコジュニアの「パーソナルコース」です。子ど... -
【簡単工作】ラミネートでステンドグラス風しおりを作ろう♪キラキラきれい
光が当たるとかがやくステンドグラスって、とてもキレイですよね。 ステンドグラス風の作品は、ラミネート加工とカラーセロハンをつかってカンタンに作れます。この記事... -
【比較レビュー】アストラムとドリームスイッチ。後悔しないプロジェクターはこっち
手ごわい子どもの寝かしつけに手をやいている人は多いはず。そんな人におすすめなのが、RISU Japanのプロジェクター「Astrum(アストラム)」です。 やや高価ですが、映... -
不器用さんがリコーダーをうまく吹くコツは魚の目パッドやふえピタ
この記事は療育の作業療法士が解説します。 小学3年生になるとはじまるリコーダーで、このようなつまずきはありませんか? 低いドやレをふこうとするとピーとなる 穴を... -
くもんのくみくみスロープは知育に最高♪何歳から?どれを買えばいい?疑問を解決
知育玩具で有名なくもん出版が発売して、35年以上も愛されているくみくみスロープ。カラフルなパーツを組み立てて作ったコースにたくさんのボールを流す、スロープ系の... -
指先遊び【つまむ力を育てよう】鉛筆・スプーン・箸をキレイにもつ練習に!
この記事は療育の作業療法士が解説します。 スプーンや鉛筆、箸をキレイに持つには手先の器用さが欠かせません。その手や指を器用にするには、「つまむ」力を育てる必要... -
発達障害のおすすめの習い事【受け入れOKの教室も紹介】
そろそろ習い事をさせたいと思ったとき、発達障害の特性がある子の場合は、どのように習い事を選べばよいか気になってしまいますよね。 発達障害がある子にはどんな習い... -
【布団を守る】胃腸炎で子どもが吐いたときの対処法【わが家の処理グッズ】
子どもって前ぶれなく吐いてしまいがちですよね。 きゃー!布団に吐かれて大惨事!!対策しとけばよかった…… 体調不良の子の看病でも大変なのに、さらに布団に嘔吐され...